
菊池 淳一 キクチ ジュンイチ
専攻:Macroeconomics

菊池 淳一 キクチ ジュンイチ
専攻:Macroeconomics
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
Expectation / Inflation / Consumption / Measurement
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
新しいデータや新しい研究に着手しているときです。
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
飽きることのない趣味のようなものです。
●研究者になったきっかけを教えてください。
強いて言えば、大学院で研究を始めた頃に、時間を忘れて研究をし続けた経験がきっかけです。
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
研究活動はもちろんのこと、教育にも情熱を持った研究者になりたいです。

Davide Luigi Totaro
専攻:Comparative Private Law

Davide Luigi Totaro
専攻:Comparative Private Law
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
Contracts, Insurance, Fintech/Insurtech, Artificial Intelligence, and Data Protection
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
Providing solutions and insights on practical legal issues while advancing the theoretical framework, bridging the gap between industry and academia
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
Advance human knowledge-understanding and problem-solving capability
●研究者になったきっかけを教えてください。
The freedom to research, express yourself, and pursue knowledge, privileges that only academia can grant.
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
Furthering my knowledge and expertise in academia while engaging with private and public entities in the hope of working together toward common standards for trade and governance, especially in areas such as Artificial Intelligence.

門脇 諒 カドワキ マコト
専攻:産業組織論、イノベーションの経済学

門脇 諒 カドワキ マコト
専攻:産業組織論、イノベーションの経済学
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
知的財産権の経済分析, 情報公開と技術進歩の関係性, プラットフォームの経済効果
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
いつも楽しいです。 (研究をしていない時も楽しいです)
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
生産性を度外視した功徳
●研究者になったきっかけを教えてください。
目指したらなれるものなのか疑問だったので試しました
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
「聞き入れるかはともかく、とりあえずこいつの意見は聞いておくか」と思われるような研究者

王 威駟
専攻:競争法、プラットフォーム規制

王 威駟
専攻:競争法、プラットフォーム規制
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
プラットフォーム事前規制
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
研究成果が認められるとき
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
生活の一部
●研究者になったきっかけを教えてください。
早起きが苦手だと気づいたとき
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
成果を社会に還元できる研究者になれればと思います