Elnura Baiaman kyzy
専攻:Mainly macroeconomics, with a focus on monetary and fiscal policy, uncertainty and, a love for Bayesian estimation
							Elnura Baiaman kyzy
専攻:Mainly macroeconomics, with a focus on monetary and fiscal policy, uncertainty and, a love for Bayesian estimation
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
Currently I am working on stochastic volatility models and nonlinear filters.
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
Uncovering new insights and solving both old and new puzzles
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
A long journey of exploring new ideas and solutions
●研究者になったきっかけを教えてください。
The amazing women in science!
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
Keep exploring, keep solving, and keep enjoying my job!
				吉田 聡宗 ヨシダ アキムネ
専攻:比較法学、動物法学
							吉田 聡宗 ヨシダ アキムネ
専攻:比較法学、動物法学
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
比較法文化論、動物の法的地位、英語による日本法研究・教育
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
関係がないと考えていたことが関係していることがわかること。
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
時空を超えた対話による見解の更新。
●研究者になったきっかけを教えてください。
尊敬する恩師と学友との出会い。
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
なにかひとつでも学界と社会に貢献できるような研究者になりたいです。
				Wenjiao Hu
専攻:International economics, monetary economics
							Wenjiao Hu
専攻:International economics, monetary economics
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
exchange rate linkage with economic variables in developing countries
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
I often enjoy the feeling of attention-focusing during research.
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
I treat academic research as a way to improve my personal integrity.
●研究者になったきっかけを教えてください。
To save the world.
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
I want to make more contribution to financial stability in international community
				古賀 勇人 コガ ハヤト
専攻:人文地理学、ポリティカルエコロジー、エネルギー社会科学
							古賀 勇人 コガ ハヤト
専攻:人文地理学、ポリティカルエコロジー、エネルギー社会科学
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
エネルギー地理学、エネルギーガバナンスの分権化、放射性廃棄物管理
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
新しいことを知ること
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
新しいことを生みだすこと
●研究者になったきっかけを教えてください。
環境問題や社会問題に取り組むにあたって、自分に一番向いているのは研究者だと思ったからです.
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
環境問題や社会問題とされるものの是正に少しでも貢献できればと思います。
				初川 彬 ハツカワ アキラ
専攻:国際法・憲法
							初川 彬 ハツカワ アキラ
専攻:国際法・憲法
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
人権条約の国内実施
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
「国際社会の一員としての日本」という観点から、小さくても新たな気づきが得られること。
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
山登り(辛いし傷を負うこともあるが、たまに見晴らしの良い場所で爽やかな風に吹かれることもある)
●研究者になったきっかけを教えてください。
学部生時代に、最初は世の中に対する疑問を、続いて先行研究に対する疑問を抱いたこと。
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
国際人権法と憲法の間を架橋し、日本が国際社会に対して説明責任を果たす一助となれるような研究者。
				Jonathan Krautter ヨナタン クラウター
専攻:Japanese and German Economic and Business History
							Jonathan Krautter ヨナタン クラウター
専攻:Japanese and German Economic and Business History
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
The demise and resurgence of capital controls from 1945 until today.
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
Discovering new insights in archival sources.
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
Producing knowledge that helps us to navigate and interpret the social and natural world(s) we live in.
●研究者になったきっかけを教えてください。
I did not have a particular inspiration. Rather, I wanted to continue doing archival research and immerse myself in worlds of the past.
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
My long-term goal is to contribute to theory formation in industrial policy research by employing historical and qualitative approaches, and help bridge the gap between quantitative and qualitative research.
				吉本 文 ヨシモト フミ
専攻:EU法
							吉本 文 ヨシモト フミ
専攻:EU法
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
欧州議会選挙
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
研究のアイディアを聞いたり話したりしているときに楽しいと感じます。
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
試行錯誤の繰り返しでしょうか。
●研究者になったきっかけを教えてください。
紆余曲折あり今に至っております。
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
先輩方のような研究者になれたらよいなと思います。
				Batkhuyag Khongorzul バトホヤグ・ホンゴルゾル
専攻:国際私法
							Batkhuyag Khongorzul バトホヤグ・ホンゴルゾル
専攻:国際私法
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
子の意見表明権や子が聴取される権利の実現
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
散らばっていた知識やデータが、一つのストーリーとして繋がって見える瞬間
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
迷子になってからが本番
●研究者になったきっかけを教えてください。
尊敬する師との出会いが、研究の道に進む大きなきっかけとなりました。
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
学問の地平にわずかでも自らの足跡を刻む研究者になりたいです。
				Shaofeng Zheng
専攻:社会心理学, 文化心理学
							Shaofeng Zheng
専攻:社会心理学, 文化心理学
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
How gene and environmental factors (e.g., culture, childhood experience) independently and interactively shape individuals’ empathy and support-seeking
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
Writing interesting papers
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
Solve problems with a systematic, scientific approach
●研究者になったきっかけを教えてください。
Understanding human nature
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
Create my own theory or research field and inspire others to join me
				Haoying Zheng コイン テイ
専攻:中国法、情報法
							Haoying Zheng コイン テイ
専攻:中国法、情報法
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
個人情報保護、オープンデータ
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
行き詰まっていた問題に思わぬ解決の糸口が見えた時
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
知らなかったことを発見する楽しみです。
●研究者になったきっかけを教えてください。
社会の仕組みを探究したい思ったことがきっかけです。
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
デジタル社会の課題に取り組む、学際的な研究者になりたいです。

