
吉本 文 ヨシモト フミ
専攻:EU法

吉本 文 ヨシモト フミ
専攻:EU法
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
欧州議会選挙
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
研究のアイディアを聞いたり話したりしているときに楽しいと感じます。
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
試行錯誤の繰り返しでしょうか。
●研究者になったきっかけを教えてください。
紆余曲折あり今に至っております。
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
先輩方のような研究者になれたらよいなと思います。

Batkhuyag Khongorzul バトホヤグ・ホンゴルゾル
専攻:国際私法

Batkhuyag Khongorzul バトホヤグ・ホンゴルゾル
専攻:国際私法
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
子の意見表明権や子が聴取される権利の実現
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
散らばっていた知識やデータが、一つのストーリーとして繋がって見える瞬間
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
迷子になってからが本番
●研究者になったきっかけを教えてください。
尊敬する師との出会いが、研究の道に進む大きなきっかけとなりました。
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
学問の地平にわずかでも自らの足跡を刻む研究者になりたいです。

Shaofeng Zheng
専攻:社会心理学, 文化心理学

Shaofeng Zheng
専攻:社会心理学, 文化心理学
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
How gene and environmental factors (e.g., culture, childhood experience) independently and interactively shape individuals’ empathy and support-seeking
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
Writing interesting papers
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
Solve problems with a systematic, scientific approach
●研究者になったきっかけを教えてください。
Understanding human nature
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
Create my own theory or research field and inspire others to join me

ヤコビ 茉莉子
専攻:日本近世環境経済史

ヤコビ 茉莉子
専攻:日本近世環境経済史
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
近世村落の自然資源利用にまつわる複雑なネットワーク及びその近代への連続性を研究しています。
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
史料を通して過去の人間と繋がることと、同僚と研究について交流することが好きです。
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
「研究」とは私にとっては勉強し続ける機会です。
●研究者になったきっかけを教えてください。
元々好奇心旺盛で分析ばかりしてました。
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
国際交流を促進する研究者になりたいです。

有竹 俊光 アリタケ トシミツ
専攻:統計的機械学習

有竹 俊光 アリタケ トシミツ
専攻:統計的機械学習
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
機械学習.特に転移学習やドメイン適応のような分布のズレに関する研究と,メタ最適化という最適化の学習に興味を持って研究しています.
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
対象の問題を理解し,その問題にあったモデルや分析方法を思いついた時に刺激を感じます.
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
Noveltyの探求と自己研鑽
●研究者になったきっかけを教えてください。
恩師や研究室の先輩の研究に向き合う姿にあこがれたのが最初の動機でした.その後,会社づとめをしましたが,研究者になることに諦めがつかなかったため,改めて研究の道へと進むことにしました.
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
実応用に根ざした研究と数理的に面白い問題の両輪で研究を推進していきたいと思います.

Marco Nutta
専攻:Marketing

Marco Nutta
専攻:Marketing
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
Branding, Brand coolness, consumer behavior, foodservice and lodging marketing
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
Learning a new skill each time I start a project.
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
Discovering the unknown and confirming or denying assumptions
●研究者になったきっかけを教えてください。
My mother because she is a researcher and I always wanted to be like her.
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
I would like to be well-known for brand coolness research. Additionally, my field lacks theoretical development and I would like to one day to contribute to the development of a new theory specific to hospitality and tourism.

山﨑 遼也 ヤマサキ リョウヤ
専攻:機械学習・統計

山﨑 遼也 ヤマサキ リョウヤ
専攻:機械学習・統計
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
順序回帰・スパースモデリング
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
自分でやることを決めて動けること、やれば全て楽しいですよ
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
好きなことですが、仕事の認識を持たないとですね
●研究者になったきっかけを教えてください。
高校生のときPSYCHO-PASS・攻殻機動隊にハマり、その流れで情報学・研究へ
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
100年後も引用されるよう研究をしたい

遠山 朝子 トオヤマ アサコ
専攻:実験心理学、計算行動科学

遠山 朝子 トオヤマ アサコ
専攻:実験心理学、計算行動科学
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
意思決定、強化学習モデル、感情、生理反応、計算論的精神医学
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
興味のあることに自分なりに色々学びながらアプローチをできるのは楽しいです。また,他の研究者のエキサイティングな話を聞けるのも楽しいです。
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
好奇心からの試行錯誤
●研究者になったきっかけを教えてください。
最初は記憶について研究したいと思い心理学を専攻しました。
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
多角的な視点で人間の行動と心の理解にアプローチできる研究者。

Kareman Yassin
専攻:Applied Microeconomics and Enviromental Economics

Kareman Yassin
専攻:Applied Microeconomics and Enviromental Economics
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
My current research closely aligns with global efforts for net-zero carbon emissions by 2050
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
I enjoy delving deeply into topics that sparks my curiosity with the goal of making contributions that could benefit others in the future.
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
Developing a deep and comprehensive understanding of a single topic.
●研究者になったきっかけを教えてください。
My grandfather, a professor of physiology, had a deep love for science and was known for his strong work ethic and unwavering commitment to both his research and his students.
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
To establish collaborations with both the public and private sectors to develop innovative, feasible, and evidence-based policies that bring us closer to achieving the net-zero carbon emission target.

Haitao Cheng セイ カイトウ
専攻:International trade theory

Haitao Cheng セイ カイトウ
専攻:International trade theory
●最近興味のあるトピックをお知らせください。
trade and the environment, border carbon adjustments, carbon pricing
●研究をしていて楽しいと思うことはどんなことですか?
Develop interesting models, obtain interesting results.
● ご自身にとって「研究」とは?(一言で表すと。)
Research means solving the questions that you cannot answer with Google.
●研究者になったきっかけを教えてください。
Google usually does not work well in answering my questions. So, why not do it by myself?
●これからどんな研究者になりたいと思いますか?
Publish good papers in good journals.